初めての方へ
- ❶ご相談日時をご予約してください
- ❷ご予約日時に、資料を持ってお越しください
- ❸担当者との面談を行います
- ❹面談でのご相談は、初回90分目安で無料です
- ❺ご依頼いただける場合は、委任契約を結びます
STEP.01
ご相談日時をご予約してください
ご相談は面談でお受けいたします。
ご希望日・お時間と大まかなご相談内容を
お伝えください。

STEP.02
面談には
資料をご準備ください
出張での面談、弊社ご来店での面談でも可能な限りで構いませんので資料をお持ちください。

- ご相談の際にご用意いただきたい資料
- 故人の死亡届写し(相続手続きの相談)
- 故人の戸籍謄本(相続手続きの相談)
- 相談者の戸籍謄本(相続手続き・遺言書作成・家族信託・生前対策の相談)
- 不動産登記簿謄本(不動産コンサルティングの相談)
ご用意できるものだけで構いません。
当方に委任された場合は、当方より資料の取り寄せを行います。
このため相談前に書類が足りなくても、何ら問題はありません。私どもが力になります。
STEP.03
担当者との面談を行います
ご相談当日は、ご持参可能な資料を持って事務所にお越しください。

STEP.04
面談でのご相談は
初回無料です
面談は初回90分を目安で承っておりますが、
あくまでも目安ですので内容により時間が過ぎても初回は無料でご相談いただけます。

STEP.05
ご依頼いただける場合は、
委任契約を結びます
ご相談内容をお聞きして、
相談者様のご希望に対するご提案とお見積りをご提示させていただきます。内容に納得いただけましたら、
法務事務委任契約を結んでいただきます。
